2011年11月の記事 (1/1)
- 2011/11/30 : 近況報告 [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
[ ホーム ]
訓練日記、1か月ぶりの更新です♪
簿記検定があったり、授業内容が高度になったりと、ここのところ なかなか大変だったりしました。
本日、簿記検定の発表があり、受験された在籍者全員の合格を確認しました(^^)v みんな~、よく頑張ったね~~!!!
ちなみに今日は、職場見学で基礎科と実務科の全員をケイ子先生が引率して行ってくださっています。ワタシは留守番&雑用ですw
実務科は、4か月なのですが、明日から12月なのでいよいよ最後の1か月、訓練も就職活動もラストスパートです。そろそろ面接に行く人も出てきて、おひとり就職が決まり、訓練1か月残して退校されることになりました。(涙)寂しいし残念ですが、就職のための訓練なのでみんなで拍手をもってお見送りしたいと思います。w^^w
基礎科のほうは、16日の入校式で1名ご懐妊のためやむなく退校手続きをしました。求職者支援制度になって、そのあたりもキビしくなっています。(基金訓練のときは妊娠されているかたも来られていたのですが)訓練終了後すぐに就職していただくのが大前提ですので、すぐに就職できそうにない状況だと退校いただくしかないようです(;;) そのかたには、無事出産されて就職活動できる状況になったら、ぜひまたMICに来たいと言っていただきました。スタッフ一同、無事の出産&再入校を心よりお祈りしております♪
というわけで、入校式直前に就職にてご辞退された方も1名おられたので、定員15名のところ(たくさんお申し込みをいただき、泣く泣く15名に絞らせていただいたのですが・・・)結局13名で訓練スタートとなりました。 今は、パソコン基礎の授業が終わってワードの基礎に入ったところです。まだ少し遠慮気味ではありますが、皆様徐々に親しくなってこられたようで、休憩時間なども和気あいあいといった雰囲気です。
そうそう、今回、基礎科はケイ子先生が担任です。・・・ほかの先生にも入っていただいて交代でやっておられますが。でも12月は忙しくなるようで、授業をされるのは少なくなるかもです^^;

↑↑就活情報、ココにもあります!
簿記検定があったり、授業内容が高度になったりと、ここのところ なかなか大変だったりしました。
本日、簿記検定の発表があり、受験された在籍者全員の合格を確認しました(^^)v みんな~、よく頑張ったね~~!!!
ちなみに今日は、職場見学で基礎科と実務科の全員をケイ子先生が引率して行ってくださっています。ワタシは留守番&雑用ですw
実務科は、4か月なのですが、明日から12月なのでいよいよ最後の1か月、訓練も就職活動もラストスパートです。そろそろ面接に行く人も出てきて、おひとり就職が決まり、訓練1か月残して退校されることになりました。(涙)寂しいし残念ですが、就職のための訓練なのでみんなで拍手をもってお見送りしたいと思います。w^^w
基礎科のほうは、16日の入校式で1名ご懐妊のためやむなく退校手続きをしました。求職者支援制度になって、そのあたりもキビしくなっています。(基金訓練のときは妊娠されているかたも来られていたのですが)訓練終了後すぐに就職していただくのが大前提ですので、すぐに就職できそうにない状況だと退校いただくしかないようです(;;) そのかたには、無事出産されて就職活動できる状況になったら、ぜひまたMICに来たいと言っていただきました。スタッフ一同、無事の出産&再入校を心よりお祈りしております♪
というわけで、入校式直前に就職にてご辞退された方も1名おられたので、定員15名のところ(たくさんお申し込みをいただき、泣く泣く15名に絞らせていただいたのですが・・・)結局13名で訓練スタートとなりました。 今は、パソコン基礎の授業が終わってワードの基礎に入ったところです。まだ少し遠慮気味ではありますが、皆様徐々に親しくなってこられたようで、休憩時間なども和気あいあいといった雰囲気です。
そうそう、今回、基礎科はケイ子先生が担任です。・・・ほかの先生にも入っていただいて交代でやっておられますが。でも12月は忙しくなるようで、授業をされるのは少なくなるかもです^^;


↑↑就活情報、ココにもあります!
2011/11/30 (水) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
[ ホーム ]