2012年01月の記事 (1/1)
- 2012/01/12 : パソコン訓練生、募集中 [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
- 2012/01/06 : 2月開講 求職者支援訓練 募集開始 [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
[ ホーム ]
求職者支援訓練の2月開講分の募集が始まってもうすぐ1週間ですが、今のところ申し込みは0(ゼロ)です(><) まぁ、お正月明けだし、そのあとすぐに3連休もあったし、おまけに申し込みのためには3回くらいハローワークでキャリアコンサルティング受けないといけないし・・・etc.etc. でも、さすがに0はメゲそうです(;;)
枚方のハローワーク前で、チラシ配りをしたりしていますが、寒いのでポケットから手を出すのがツラい方もいらっしゃるようで、受け取ってもらえなかったりして悲しかったりしています。でも、わざわざ手を出して受け取ってくださる方もいらっしゃるので、そうすると元気をもらえたりwww
パソコンって、特に習ったりしなくてもできる人はいっぱいいますよね。でも、苦手意識のある方というのは、ちょっと何かあるたびに「?(ハテナ)」が出てきてなかなか前に進めないのです。特に、ワタシたちくらいの年代になると、パソコンが普及する前にオフコンってのが世の中に出回ってた時代があって、そのころは「このキーは一日の終わりに1回だけ押すものだから、ほかの時は絶対触っちゃダメ!」とか「1日ごとに〆の作業をするので○○のデータは必ずその日のうちに入力して」とかいろいろコワそうなことを言われすぎてすっかり怖くなっちゃった人もいっぱいいるんですよね~(^^; そんなこんなで、これまでMICの訓練に通ってくれていた方のなかにも、初めはパソコンのことをすごく怖そうに触っている方もいらっしゃいました。それが、毎日訓練に通っていただくなかで、知識が身に付くとともに慣れてもきて、少しずつできることが増えてきたときの嬉しそうなお顔!! それが楽しみでインストラクターをやっています^^v
就職活動をされている方はあいかわらずたくさんいらっしゃいますが、パソコンの基礎的なスキルというのは、今やどんな職業でもあたりまえになりつつあります。国からの補助で受講できる求職者支援訓練というシステムを利用して、ぜひこの機会に身につけてみてくださいね。
枚方のハローワーク前で、チラシ配りをしたりしていますが、寒いのでポケットから手を出すのがツラい方もいらっしゃるようで、受け取ってもらえなかったりして悲しかったりしています。でも、わざわざ手を出して受け取ってくださる方もいらっしゃるので、そうすると元気をもらえたりwww
パソコンって、特に習ったりしなくてもできる人はいっぱいいますよね。でも、苦手意識のある方というのは、ちょっと何かあるたびに「?(ハテナ)」が出てきてなかなか前に進めないのです。特に、ワタシたちくらいの年代になると、パソコンが普及する前にオフコンってのが世の中に出回ってた時代があって、そのころは「このキーは一日の終わりに1回だけ押すものだから、ほかの時は絶対触っちゃダメ!」とか「1日ごとに〆の作業をするので○○のデータは必ずその日のうちに入力して」とかいろいろコワそうなことを言われすぎてすっかり怖くなっちゃった人もいっぱいいるんですよね~(^^; そんなこんなで、これまでMICの訓練に通ってくれていた方のなかにも、初めはパソコンのことをすごく怖そうに触っている方もいらっしゃいました。それが、毎日訓練に通っていただくなかで、知識が身に付くとともに慣れてもきて、少しずつできることが増えてきたときの嬉しそうなお顔!! それが楽しみでインストラクターをやっています^^v
就職活動をされている方はあいかわらずたくさんいらっしゃいますが、パソコンの基礎的なスキルというのは、今やどんな職業でもあたりまえになりつつあります。国からの補助で受講できる求職者支援訓練というシステムを利用して、ぜひこの機会に身につけてみてくださいね。
2012/01/12 (木) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
求職者支援訓練(2月開講)の募集を本日より開始しました。
基礎科「みるみる身につくパソコン基礎科」では、3か月間(土・日・祝休み)×1日6時間パソコンの基礎から実務まで、初心者の方でもしっかりと身につけていただけるカリキュラムを用意しています。
前回11月の募集を15名で行ったところ大変多くのお申し込みをいただき、結果半数以上の方をお断りせざるを得なかったことの反省から、今回は30名の募集とさせていただきました。・・・が・・・、
枚方近辺での求職者支援訓練基礎コースの募集が、今回の2月開講分はけっこう他にもありました・・・(;;)広い教室で人数少ないと寂しいなぁ。。。なので・・・・・
MICビジネススクールの求職者支援訓練のPRを、今回は してみたいと思います。MICの売りは、
アットホームさが自慢です♪
講師と生徒さんの距離が近く、何でも気軽に
お話できる雰囲気があります。また、生徒さん
同士も仲良く、毎日和気あいあいと訓練に
通っていただいています。
実務を意識した授業です!
講師のワタシが色々と転職経験をしております。
さまざまな業務に携わる中で経験したことを
パソコンの授業にはさみ込み、パソコンを
難しい機械ではなく 便利な道具として
使いこなしていただくための様々なノウハウを
お伝えしていきます。
資格取得に最適です。
MICは、マイクロソフトのMOS資格の
随時試験会場に指定されています。
授業で身につけたPCスキルをすぐに資格に
結びつけることができます。いつもの教室、
いつものパソコンで受験できるため、時間や
費用にも無駄がなく、とても安心です。
ちなみに訓練受講生のMOS合格率は、
100%(受験は任意です)ですよ♪
就職支援もバッチリです!
ハローワークまで徒歩1分という立地条件の他
MICの就職支援のきめ細かさはバツグンです。
履歴書・職務経歴書の書き方もお一人お一人に
合わせてしっかりとアドバイス。面接の際の
注意点なども事細かにお伝えしています。
これらの就職支援の甲斐あってか、
当校修了生の就職率は90%を超えています!
求職者支援訓練の申し込みは、お住まいの住所地を管轄するハローワークでキャリアコンサルティング等を受ける必要があります。詳しいことは、ハローワークでお問い合わせくださいね。
MICビジネススクールのホームページはこちらをクリック!!

↑↑就活情報、ココにもあります!
基礎科「みるみる身につくパソコン基礎科」では、3か月間(土・日・祝休み)×1日6時間パソコンの基礎から実務まで、初心者の方でもしっかりと身につけていただけるカリキュラムを用意しています。
前回11月の募集を15名で行ったところ大変多くのお申し込みをいただき、結果半数以上の方をお断りせざるを得なかったことの反省から、今回は30名の募集とさせていただきました。・・・が・・・、
枚方近辺での求職者支援訓練基礎コースの募集が、今回の2月開講分はけっこう他にもありました・・・(;;)広い教室で人数少ないと寂しいなぁ。。。なので・・・・・
MICビジネススクールの求職者支援訓練のPRを、今回は してみたいと思います。MICの売りは、
アットホームさが自慢です♪
講師と生徒さんの距離が近く、何でも気軽に
お話できる雰囲気があります。また、生徒さん
同士も仲良く、毎日和気あいあいと訓練に
通っていただいています。
実務を意識した授業です!
講師のワタシが色々と転職経験をしております。
さまざまな業務に携わる中で経験したことを
パソコンの授業にはさみ込み、パソコンを
難しい機械ではなく 便利な道具として
使いこなしていただくための様々なノウハウを
お伝えしていきます。
資格取得に最適です。
MICは、マイクロソフトのMOS資格の
随時試験会場に指定されています。
授業で身につけたPCスキルをすぐに資格に
結びつけることができます。いつもの教室、
いつものパソコンで受験できるため、時間や
費用にも無駄がなく、とても安心です。
ちなみに訓練受講生のMOS合格率は、
100%(受験は任意です)ですよ♪
就職支援もバッチリです!
ハローワークまで徒歩1分という立地条件の他
MICの就職支援のきめ細かさはバツグンです。
履歴書・職務経歴書の書き方もお一人お一人に
合わせてしっかりとアドバイス。面接の際の
注意点なども事細かにお伝えしています。
これらの就職支援の甲斐あってか、
当校修了生の就職率は90%を超えています!
求職者支援訓練の申し込みは、お住まいの住所地を管轄するハローワークでキャリアコンサルティング等を受ける必要があります。詳しいことは、ハローワークでお問い合わせくださいね。
MICビジネススクールのホームページはこちらをクリック!!


↑↑就活情報、ココにもあります!
2012/01/06 (金) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
[ ホーム ]