基金訓練がスタートして、約3週間が経ちました。基金訓練日記を作ろう…つくろう…つ・・・苦労…(爆)
新しいことを始めるのには、いろいろとパワーが必要なものですね ^^;
基金訓練(パソコン初心者対象)を、1月5日からスタートしました♪ 訓練生さんは現在15名。18才から50ン~才まで、不思議な連帯感で和気あいあいとやってます… 1月生は3月28日までの訓練で~すv
1月5日の基金訓練初日=入校式の時には、カチコチに固まっておられた生徒さんたちも、今ではすっかり打ち解けて、毎日笑いが絶えない教室になっています。 パソコン初めてだった方も、今ではスイスイ~~~まではいかないけど、かなりスムーズにパソコン操作ができるようになってきましたよ。^^v
今週になって高熱を出し(風邪?)木曜日の朝1時間だけ、病院にいくのに遅刻したワタシですが、そんな不甲斐ないセンセのことも、みんな心配してくれてありがとね~(涙) 幸いインフルエンザ陰性だったので、熱も下がったし元気で週末を迎えることができましたぁw^^w
実は、今日は土曜日なのですが、これから来月「職業人講話」の講師に来てくれる人(実は15年来の友人)と会う予定で、たぶん家に行くので パソコンのメンテナンスもさせられつつ、職業人講話の打ち合わせもしてくる予定です。
彼女も波瀾万丈で今までやってきた人なので、おもしろい話が色々聞けると思うよ♪
お・た・の・し・み・に !!!

↑↑ポチっと協力お願いします(_ _)
新しいことを始めるのには、いろいろとパワーが必要なものですね ^^;
基金訓練(パソコン初心者対象)を、1月5日からスタートしました♪ 訓練生さんは現在15名。18才から50ン~才まで、不思議な連帯感で和気あいあいとやってます… 1月生は3月28日までの訓練で~すv
1月5日の基金訓練初日=入校式の時には、カチコチに固まっておられた生徒さんたちも、今ではすっかり打ち解けて、毎日笑いが絶えない教室になっています。 パソコン初めてだった方も、今ではスイスイ~~~まではいかないけど、かなりスムーズにパソコン操作ができるようになってきましたよ。^^v
今週になって高熱を出し(風邪?)木曜日の朝1時間だけ、病院にいくのに遅刻したワタシですが、そんな不甲斐ないセンセのことも、みんな心配してくれてありがとね~(涙) 幸いインフルエンザ陰性だったので、熱も下がったし元気で週末を迎えることができましたぁw^^w
実は、今日は土曜日なのですが、これから来月「職業人講話」の講師に来てくれる人(実は15年来の友人)と会う予定で、たぶん家に行くので パソコンのメンテナンスもさせられつつ、職業人講話の打ち合わせもしてくる予定です。
彼女も波瀾万丈で今までやってきた人なので、おもしろい話が色々聞けると思うよ♪
お・た・の・し・み・に !!!


↑↑ポチっと協力お願いします(_ _)
- 関連記事
-
- エクセル基礎編 ほぼ終了?
- ネットにつながらないとき
- 基金訓練スタートから3週間
2011/01/29 (土) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
コメント