キャリアコンサルティングは、第1回目が先日終わりまして、そろそろ第2回目が始まりますが、特にキャリアコンサルティングとしての時間は設けていなくても、授業後に「先生、ちょっと相談~~」と言ってきてくれる訓練生さんがおられます。 今日も・・・
就職活動をするにもいまひとつコレがしたい っていうものがないと悩んでいる訓練生さんからご相談があり、あ~でもない、こ~でもないと かれこれ1時間余り、いろいろとお話をしていました。 以前いた教室でも、ご相談をいただくことは多かったですね。パソコンのインストラクターなんぞをしてはいますが、 なんせ、ワタシ自身が転職経験も多いし、いろんな業種を覗いていたり、トシもそれなりに食ってたりするので(爆)、相談しやすいのかなぁと思います。ま、利害関係のないところでのお話なので、納得いくまで話ができるというのもあると思います。次のレベルの職業訓練を受けることも含めて、いくつかの選択肢をどのように選ぶのか・・・というようなお話をさせていただきました。 お役に立てているのかどうかわからないけども、人に話すことで少しずつ自分の中で整理されていく、ってこともあると思うので、相談はいつでもカモンですよ~♪

↑↑ポチっと協力お願いします(_ _)
就職活動をするにもいまひとつコレがしたい っていうものがないと悩んでいる訓練生さんからご相談があり、あ~でもない、こ~でもないと かれこれ1時間余り、いろいろとお話をしていました。 以前いた教室でも、ご相談をいただくことは多かったですね。パソコンのインストラクターなんぞをしてはいますが、 なんせ、ワタシ自身が転職経験も多いし、いろんな業種を覗いていたり、トシもそれなりに食ってたりするので(爆)、相談しやすいのかなぁと思います。ま、利害関係のないところでのお話なので、納得いくまで話ができるというのもあると思います。次のレベルの職業訓練を受けることも含めて、いくつかの選択肢をどのように選ぶのか・・・というようなお話をさせていただきました。 お役に立てているのかどうかわからないけども、人に話すことで少しずつ自分の中で整理されていく、ってこともあると思うので、相談はいつでもカモンですよ~♪


↑↑ポチっと協力お願いします(_ _)
- 関連記事
-
- 就職活動の成果
- キャリアコンサルティング?
- 関数の授業が始まります
2011/02/24 (木) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
コメント