クラウドコンピューティング、あるいはクラウドという言葉が、最近テレビやインターネット上でよく聞かれるようになりました。「クラウド? 雲??」と思っておられる方も多いかと思いますが、あながち離れてもいません。^^;
クラウドコンピューティングとは、あたかも空に浮かぶ雲のごとく、インターネット上の仮想空間(実際にはインターネットを経由したどこかのサーバー上)にデータを保存し、データの安全性を確保すると同時に、インターネットに接続できる環境でさえあれば、どこからでもそのデータにアクセスできるというもの。ビジネス社会のグローバル化、デジタル化にとって、今後必須の技術であると思われます。 特に、今回の東北関東大震災を受けて、ローカル(手元)のPC上にデータを保存していることのコワさを痛感しておられるかたも多いのではないかと思います。グローバルとかはおいといて、とりあえずデータのバックアップをするだけでもクラウドの技術に触れておくのは大切なことではないかと思います。
MICビジネススクールの基金訓練では、今期から授業用データをマイクロソフト社のWindowsLiveのサービスで提供されているスカイドライブを利用して生徒さんに各自ダウンロードしていただくようにしています。ゴールデンウィークの10連休で不安を感じておられる訓練生さんも多いので、もしご自宅などでパソコンが使える状況であれば、この1ヶ月の復習などをしていただくことも、タイピングソフトをダウンロードしてタイピングの練習をしていただくこともできることを4月28日の授業終了時にご案内しています。また、無料で誰でもが利用できるサービスですので、こういった経験をしておいていただくことで、今後の職業生活の少しでもプラスになればと思っています。

↑↑就活情報、ココにもあります!
クラウドコンピューティングとは、あたかも空に浮かぶ雲のごとく、インターネット上の仮想空間(実際にはインターネットを経由したどこかのサーバー上)にデータを保存し、データの安全性を確保すると同時に、インターネットに接続できる環境でさえあれば、どこからでもそのデータにアクセスできるというもの。ビジネス社会のグローバル化、デジタル化にとって、今後必須の技術であると思われます。 特に、今回の東北関東大震災を受けて、ローカル(手元)のPC上にデータを保存していることのコワさを痛感しておられるかたも多いのではないかと思います。グローバルとかはおいといて、とりあえずデータのバックアップをするだけでもクラウドの技術に触れておくのは大切なことではないかと思います。
MICビジネススクールの基金訓練では、今期から授業用データをマイクロソフト社のWindowsLiveのサービスで提供されているスカイドライブを利用して生徒さんに各自ダウンロードしていただくようにしています。ゴールデンウィークの10連休で不安を感じておられる訓練生さんも多いので、もしご自宅などでパソコンが使える状況であれば、この1ヶ月の復習などをしていただくことも、タイピングソフトをダウンロードしてタイピングの練習をしていただくこともできることを4月28日の授業終了時にご案内しています。また、無料で誰でもが利用できるサービスですので、こういった経験をしておいていただくことで、今後の職業生活の少しでもプラスになればと思っています。


↑↑就活情報、ココにもあります!
2011/05/01 (日) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
コメント