就職の報告♪

就職が決まったという連絡が続いています♪

MICの第1期生の女性がおひとり、この方は面接のあと教室を訪ねてくださっていて、そこに採用の連絡が入ったので、幸せな瞬間を分かち合うことができました。彼女は訓練期間中からかなり積極的に就職活動をしておられましたが、最初なかなか書類選考を通過することができず、履歴書や職務経歴書の書き方などを相談してこられました。するとその内容が大変控えめな内容で、あまりにもアピールに欠けていたのです。そこで2~3日かけて、ガッツリ添削をさせていただき、その職務経歴書を提出するようになってから、書類選考の通過率がグンとアップしたのです。今回決まられた就職先ではハローワークの募集要項には職務経歴書は必要ないと書いてあったのですが、一応持参したところ、受け取っていただけたとのこと。その甲斐あってか、当日中に採用の連絡があったのです。。。 そして、合格の連絡は、別の方からも届きました。その方とは・・・、

基金訓練の以前の教室での生徒さんです。このブログにも時々コメントをしてくださる方なので、いただいたメッセージを特別に公開しちゃいますねw^^w

どうもご無沙汰しております。Tです。仕事が決まりました。連休明けからウェブデザイナーとして働きます。(^^)先生の教えが活きました。ありがとうございました。

いやー、こちらこそありがとうございます。w^^w
めっちゃ嬉しいです。

基金訓練のインストラクターをしていて、生徒さんの就職が決まったというご連絡をいただくことが、一番の幸せですね。やりがいってのも、これに尽きます! あとは、MOS資格に合格された連絡ですね~♪ 

実は今もひとり、以前の教室に来てくれていた生徒さんを知り合いの介護関連の会社に紹介しているところです。この方は、パソコン基礎の3ヶ月を修了後、介護関連の訓練に通われていて、4月末にそちらも修了されたという連絡をいただいたのです。ご紹介しても、うまくマッチングするかどうかはわからないですが、せっかく訓練を受けたのにそれを活かさないのはもったいないと思って、おせっかいを焼いちゃいました。^^;

うまくいくといいなぁ・・・

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ   
      ↑↑就活情報、ココにもあります!

関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック