実践演習コースの募集記事以降、更新をしてないので、今の生徒さんや前の生徒さんなど、いろんな方からツキアゲを喰らっているユカリ先生(自分で言うな~~!)ですっ
全然更新しないので、「MICつぶれたんちゃうか~?!」なんて声まで(大汗:;) つぶれてませんから、安心してください~~~!!!・・・というわけで・・・・・・
実践演習コースは、定員14名きっちり来ていただくことができ、9月1日からスタートしましたw^^w
授業が始まって今日で5日目で、すでに「コンピューター・リテラシー」の授業が終わり、昨日から「表計算(Excel)実践」、本日から「会計基礎」の授業が始まりました。(簿記です)会計は初めての方も多く、初日は概論的な内容だったので難しく感じた方も多かったようですが、これから毎日やっていれば徐々に慣れてくるので、大丈夫ですよぉ~ (^^)v
MICビジネススクールの売りであるアットホームさは、今回も健在です。休憩時間などは、早くもみなさんワイワイとコミュニケーションをとってくださっています。まだ少し、人見知りさんな方もおられるようですが(^^; ま、もうそろそろ1週間というところなので、これからかなww
基礎科(7月開講)のほうは今月末で修了なので、もうすぐ3回目のキャリアコンサルティングが始まります。そのあたりの報告も近いうちに・・・・・きっと・・・・・たぶん・・・・・できれば・・・・・・・

実践演習コースは、定員14名きっちり来ていただくことができ、9月1日からスタートしましたw^^w
授業が始まって今日で5日目で、すでに「コンピューター・リテラシー」の授業が終わり、昨日から「表計算(Excel)実践」、本日から「会計基礎」の授業が始まりました。(簿記です)会計は初めての方も多く、初日は概論的な内容だったので難しく感じた方も多かったようですが、これから毎日やっていれば徐々に慣れてくるので、大丈夫ですよぉ~ (^^)v
MICビジネススクールの売りであるアットホームさは、今回も健在です。休憩時間などは、早くもみなさんワイワイとコミュニケーションをとってくださっています。まだ少し、人見知りさんな方もおられるようですが(^^; ま、もうそろそろ1週間というところなので、これからかなww
基礎科(7月開講)のほうは今月末で修了なので、もうすぐ3回目のキャリアコンサルティングが始まります。そのあたりの報告も近いうちに・・・・・きっと・・・・・たぶん・・・・・できれば・・・・・・・
- 関連記事
-
- パソコン基礎科、修了式
- 実践演習コース、始まりました~
- 基金訓練 実践演習コースの応募状況
2011/09/08 (木) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
コメント