職務経歴書の添削に大忙しですっ!!
いきなり失礼しました(><)
大型連休が明けて今日から求職者支援訓練が再開したのですが、連休前から連休中にかけての就職活動で2名の方の就職が決まっていました(^^v
で、今日の授業は職業能力基礎講習で、「やりたい仕事探索」というテーマだったので、訓練生さんがそれぞれに自分が仕事に対して求めていること、何をポイントに仕事を決めるのか・・・といったことをあらためて考えていただきました。
仕事を探すときのポイントは人それぞれ、「やりがい」で探す人、「できること」で探す人、「したいこと」で探す人、「収入や福利厚生」で探す人、「通いやすさ」で探す人、「時間の短さ」で探す人・・・etc.
そのあたりをもう一度再確認してからインターネットで求人検索をしていただき、ハローワークで求人票をもらってきていただいて、以前からWord2010を使って作成していただいていた職務経歴書を微調整していただいたのでした。
職務経歴書の微調整って何?
って思われたかと思いますが、履歴書も職務経歴書も相手先に合わせて調整するのは当然のマナーですよ♪
これ以上は教室でしかお話しできませんけどね(^^;
というわけで、今日は訓練が終わった後も、残って職務経歴書を仕上げる方が続出で、けっこう遅くまで個別添削をしていて、そのあとで明日の授業の準備とかをしていたのですっかり帰るのが遅くなってしまったわけでした。
明日からはパワーポイントのグループ実習です。
訓練終了まで残り約1週間・・・。
ちょっと淋しいけど、最後まで全力でみんなを応援していきますよ~~!

↑↑就活情報、ココにもあります!
いきなり失礼しました(><)
大型連休が明けて今日から求職者支援訓練が再開したのですが、連休前から連休中にかけての就職活動で2名の方の就職が決まっていました(^^v
で、今日の授業は職業能力基礎講習で、「やりたい仕事探索」というテーマだったので、訓練生さんがそれぞれに自分が仕事に対して求めていること、何をポイントに仕事を決めるのか・・・といったことをあらためて考えていただきました。
仕事を探すときのポイントは人それぞれ、「やりがい」で探す人、「できること」で探す人、「したいこと」で探す人、「収入や福利厚生」で探す人、「通いやすさ」で探す人、「時間の短さ」で探す人・・・etc.
そのあたりをもう一度再確認してからインターネットで求人検索をしていただき、ハローワークで求人票をもらってきていただいて、以前からWord2010を使って作成していただいていた職務経歴書を微調整していただいたのでした。
職務経歴書の微調整って何?
って思われたかと思いますが、履歴書も職務経歴書も相手先に合わせて調整するのは当然のマナーですよ♪
これ以上は教室でしかお話しできませんけどね(^^;
というわけで、今日は訓練が終わった後も、残って職務経歴書を仕上げる方が続出で、けっこう遅くまで個別添削をしていて、そのあとで明日の授業の準備とかをしていたのですっかり帰るのが遅くなってしまったわけでした。
明日からはパワーポイントのグループ実習です。
訓練終了まで残り約1週間・・・。
ちょっと淋しいけど、最後まで全力でみんなを応援していきますよ~~!


↑↑就活情報、ココにもあります!
- 関連記事
-
- 修了式の写真
- 職務経歴書
- 残り、10日足らず・・・
2012/05/07 (月) [求職者支援訓練ブログまとめ(MIC分)]
コメント